開拓馬の厩

いろいろやる

プログラミング

Python & Serverless FrameworkでLambdaファンクションをサクッと作ってデプロイする

Serverless FrameworkはAmazon AWSの開発&管理を補助するフレームワークです。 最近アルバイト先でserverlessを用いたアプリケーションに関わり、その際に使いかたを軽く勉強したので、ブログに書き残しておきます。 環境 Node.js 10.6.0 Python 2.7.15 serv…

ほとんどのエンジニアには解けるらしいパズルを解いてみた

ジャバ・ザ・ハットリ氏作成の「ほとんどのエンジニアには解けるパズル」*1シリーズを全問解いたので感想とかwrite upとかを書きます。 出題者のブログはこちら 問題一覧はこちら(全8問) 目次 感想 Write up(ネタバレ注意) 第1問 第2問 感想 問題はマイルド…

AWS Lambdaを使ってAmazonコインを安く買う

先日AWS Lambdaを初めて使ったので忘備録を兼ねて書きます 今回書いたコードはここで見れます Amazonコインの価格変動 1年ぐらい前からHearthstoneというデジタルカードゲームにハマっています。 Hearthstoneは課金でカードパックを買えるのですが、Amazonア…

Pythonを改造してみた プロンプトをうるさくしてみた

前回まではPythonに新たな予約語を追加してきました。Pythonは与えられたコードをASTなどの中間データに変換しながら、最終的には擬似的なバイトコードを生成しceval.cで処理するという方式を取っていることがわかりました。 しかし、この記事では文法関係の…

Pythonを改造してみた 排他的論理のブール演算子作った

Pythonでは、ブール演算で排他的論理を表現する場合、以下のような書き方があります。*1 #and or not演算子を組み合わせて記述 a and not b or not a and b #bool()関数の返り値が不一致であるか判定する bool(a) != bool(b) #operatorモジュール使用 from o…

Pythonを改造してみた はじめに

Pythonは実行時にソースコードから機械語を生成するインタプリタ型言語の一種です。この記事ではPythonがコードを実行する際に、内部でどのような処理を行っているのかを調査した結果を紹介します。 しかし、ただソースコードやドキュメントを読むだけでは面…

Pythonを改造してみた unless文を追加してみた

プログラム言語Rubyにはunlessという構文があります。これはif文の反対で与えられた条件式が偽の場合に処理を行います。 unless cond then print 'OK' end #上記の場合、condがFalseならOKが表示されます この記事ではPythonに上記のようなunless文を実装し…